当コースはフラットな林間コースで「歩くゴルフ」をお勧めいたします

リフレッシュや健康改善に当コースをご活用ください。

ゴルフバック積載専用カート(リモコン方式)で歩いてプレーをお願いします。

乗用カートは用意しています。ただし、限られた台数ですのでご利用をお断りする場合がございます。

本年度より、ご利用される場合、休憩(インターバル)を取っていただきますのであらかじめご了承ください。

日立ハイカート<キャリーⅢ>

 

コース紹介

日本海に面して丈の低い松が地面を這うように密生し自然のハザードを形成する日本的印象のコースある。
地形そのものはフラットであるが、自然に造られたマウンドや人工的な窪みが織り混ぜられて多彩なショットが求められる。バンカーの数は少ないが、代わって松がショットの方向をさえぎり、海風がボールコントロールを阻げる。

コース設計は杉本英世氏。

能代カントリークラブ コース図コースレイアウトの詳細は【楽天GORA】のフォトギャラリーを参照してください。

【OUT】1〜9ホール 3,031ヤード/PAR36
ホールNo. 詳細
1 500ヤード/ PAR5
ティーショットの飛距離次第では2オン可能
2 320ヤード/ PAR4
ティーショットはドライバー以外のクラブを選択
3 118ヤード/ PAR3
風の強さでクラブを選択
4 413ヤード/ PAR4
第1打はフェアウェイ小松右側狙い
5 362ヤード/ PAR4
フェアウェイの幅が広くティーショットが豪快に打てる
6 369ヤード/ PAR4
第1打はフェアウェイ小松右側狙い
7 307ヤード/ PAR4
右ドッグレッグ寄せパットの勝負
8 480ヤード/ PAR5
クロスバンカーが2打目付近にあるので手前で止めたい
9 162ヤード/ PAR3
2段グリーンなのでピンポジションでクラブ選択が決まる
【IN】10〜18ホール 3,006ヤード/PAR36
ホールNo. 詳細
10 399ヤード/ PAR4
第1打はやや打ちおろしのセンター狙い左OB
11 294ヤード/ PAR4
短いミドルホールでバーディーが狙えるが左OBに注意
12 306ヤード/ PAR4
ティーショットはドライバー以外で打てるサービスホールである
13 552ヤード/ PAR5
幅のせまいコース1番のロングホール第2打の距離感とコントロールがポイント
14 355ヤード/ PAR4
セカンドの距離がポイント
15 130ヤード/ PAR3
1オンはたやすいがグリーン上で勝負
16 485ヤード/ PAR5
2オン可能なロングホール
17 156ヤード/ PAR3
やや打ちおろしで風の強さでクラブ選択が違う
18 328ヤード/ PAR4
やや打ち上げでティーショットの正確さが要求される

おすすめ情報

能代カントリークラブ周辺の
ピンポイント天気予報はこちら

秋田県ゴルフ連盟
東北ゴルフ連盟
公益財団法人 日本ゴルフ協会
▲ページの先頭へ